模擬選挙

未来の有権者のみなさん、政治についてちょっと考えてみませんか?

test
  • 模擬参院選2016
  • 模擬総選挙2014
  • 模擬参院選2013
  • ニュース
  • お知らせ
  • 基本情報
  • 未成年模擬選挙のやり方
  • 模擬選挙ダウンロード資料
  • 模擬選挙ブログ
  • 団体紹介
  • 過去の実績
  • 選挙情報
  • 模擬選挙movie

  • 「2/28 政治教育体験セミナー2016」明日です!

    2016/02/27

    明日2/28(日)は、「政治教育体験セミナー2016」です。


    おかげさまで、40名近い参加が予定されています。
    また、メディアからの取材依頼も複数ありました。


    会場的にはまだまだ余裕があります。
    当日、直接、会場にお越しいただいても大丈夫ですので、ご都合がつく方、お待ちしています。

    以下、最新の内容です。
    ===
    【企画名称】
    18歳選挙権時代の〈政治教育〉体験セミナー


    【日時】
     2016年2月28日(日)10時~17時


    【会場】
     東洋大学白山キャンパス 5号館 1階 5104教室
     http://www.toyo.ac.jp/site/access/access-hakusan.html
     都営地下鉄三田線「白山」駅 徒歩5分
     東京メトロ南北線「本駒込」駅 徒歩8分
     ※当日は日曜日のため、学内の食堂・生協は営業していません。
       各自、昼食などを持参の上、ご参加ください(正門向かいにコンビニあり)


    【内容】
     (1)「模擬選挙」「模擬選挙以外の政治教育」
       「政策形成プログラム」などの実践について
       <登壇者による15分程度のプレ授業>+<ふりかえり>を通して、
       「政治教育」を実践するイメージをつける
     (2)学校外の民間団体との連携・協働について体験する
     (3)文科省から学校で取り組む際の留意点について
       レクチャーをしていただく


    【実践報告(順不同/敬称略)】 ※諸事情により変更になる可能性もあります
     ○大畑方人:東京都立高島高校 教員
     ○杉浦正和:芝浦工業大学柏中学高等学校 教員
     ○杉浦真理:立命館宇治中学校・高等学校 教員
     ○硤合宗隆:玉川学園中学部・高等部 教員
     ○中川貴代志:クラーク記念国際高校さいたまキャンパス 教員
     ○青木佑一:早稲田大学マニフェスト研究所 事務局次長
     ○後藤寛勝(大学3年):NPO法人僕らの一歩が日本を変える。代表理事
     ○浜田未貴(大学4年)、福田るみ(大学2年):NPO法人YouthCreate
     ○梶山正司:文部科学省初等中等教育局主任視学官


    【参加対象】
     ・主に中学、高校の教員、教育関係者
     ・教職課程を受講している大学生
     ・「政治教育」「主権者教育」に取り組んでいるNPO関係者
     ・その他、関心のある方々


    【参加費(資料代)】
     1000円(当日、会場でお支払いください)


    【スケジュール(予定)】
     ※諸事情により内容やスケジュール等が変更になる可能性があります
    —
    ●オープニング 10:00~10:20
    ・挨拶、趣旨説明
    ・副教材について


    ●第1セッション 10:20~12:10
    <模擬選挙系>(プレ実践+意見交換)
    (1)政党ポスターや選挙公報を活用した模擬選挙【硤合先生】
    (2)自分の選択基準<モノサシ>を考える【中川先生】


    ●昼食 12:10~13:00


    ●第2セッション 13:00~14:50
    <模擬選挙以外の政治教育>(プレ実践+意見交換)
    (3)模擬請願【杉浦真理先生】
    (4)グループワーク「政党をつくろう!」【大畑先生】
    (5)自由討論からディベートまで【杉浦正和先生】


    ●第3セッション 15:00~15:30
    <ミニレクチャー>
    (6)「いま、政治教育に求められていること」【梶山視学官】
      ~副教材、政治的中立性、新科目「公共」~


    ●第4セッション 15:30~16:50
    <民間団体との連携・協働>(プレ実践+意見交換)
    (7)公園作りワークショップ【YouthCreate】
    (8)票育プログラム【後藤さん】
    (9)マニフェスト・スイッチ【青木さん】


    ●クロージング 16:50~17:00
    —


    【主催】
     模擬選挙推進ネットワーク


    【協力】
     早稲田大学マニフェスト研究所


    【参加申込】 ※参加費(資料代)は当日会場で受け付けます。
     (1)申込フォームで登録してください。
       *申込フォーム https://goo.gl/E0eS1T
     (2)申込フォームにアクセスできない場合は、
      以下の内容をメールで送信してください。
       *申込メールアドレス mogisenkyojapan@gmail.com
       ・記載事項
        (1)お名前、(2)所属・学校名・担当科目名、
        (3)メールアドレス
        (4)実際に取り組んでいる主な政治教育の内容
        (5)本セミナーで知りたいことや御質問


    【その他】
    参加者による実践事例の持込(授業案、プリント等)を歓迎します。
    会場に実践事例の紹介コーナーを設けますので、
    お持ちよりいただける場合はお手数ですが
    資料80部(予備を含む)をご持参いただけると幸いです。


    【問い合わせ】
     模擬選挙推進ネットワーク/東洋大学
      林 大介 HAYASHI Daisuke ハヤシダイスケ
      mail dhayashi1976@gmail.com
      mobile 090-1991-7458
      模擬選挙推進ネットワーク http://www.mogisenkyo.com/

    ===



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ブログカテゴリ: お知らせ / ニュース / プレスリリース / 基本情報

Copyright ©2013 模擬選挙推進ネットワーク All Rights Reserved.