模擬選挙

未来の有権者のみなさん、政治についてちょっと考えてみませんか?

test
  • 模擬参院選2016
  • 模擬総選挙2014
  • 模擬参院選2013
  • ニュース
  • お知らせ
  • 基本情報
  • 未成年模擬選挙のやり方
  • 模擬選挙ダウンロード資料
  • 模擬選挙ブログ
  • 団体紹介
  • 過去の実績
  • 選挙情報
  • 模擬選挙movie

  • 自民党文部科学部会で模擬選挙について報告しました

    2015/04/24

    自由民主党の「文部科学部会」では、現在、国会で審議されている、選挙権年齢引き下げ等に関する「公職選挙法改正案」に関連して、「選挙や政治参加に関する教育の先進的・実践的な取組について」の勉強会を開催しています。

    このたび、模擬選挙推進ネットワーク事務局長/東洋大学助教の林大介が、2015年4月23日(月)に開催された「第3回文部科学部会勉強会」において、「生の政治を通して主権者意識を育む未成年模擬選挙~日本における13年の取り組みから見えること~」と題して報告を行いました。



    ※当日の報告資料はこちらからダウンロードできます
     →自民党文部科学部会150423プレゼン(模擬選挙推進ネットワーク 林)

    自民党文部科学部会150423-1s


    当日は、冨岡勉・部会長、池田佳隆・副部会長、赤池誠章・文部科学大臣政務官を含め、多数の国会議員が参加されました。

    —
    文部科学部会勉強会
     8時(約1時間) 704
     議題:選挙や政治参加に関する教育の先進的・実践的な取組について
     1、神奈川県教育委員会
       湘南台高等学校
        神奈川県におけるシチズンシップ教育の取組について
     2、林 大介 模擬選挙推進ネットワーク事務局長、東洋大学助教
       北村 唯 玉川大学大学院生
        生の政治を通して主権者意識を育む未成年模擬選挙
        ~日本における13年の取り組みから見えること~
    —


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ブログカテゴリ: お知らせ / ニュース / 政党・候補者情報

Copyright ©2013 模擬選挙推進ネットワーク All Rights Reserved.