模擬選挙

未来の有権者のみなさん、政治についてちょっと考えてみませんか?

test
  • 模擬参院選2016
  • 模擬総選挙2014
  • 模擬参院選2013
  • ニュース
  • お知らせ
  • 基本情報
  • 未成年模擬選挙のやり方
  • 模擬選挙ダウンロード資料
  • 模擬選挙ブログ
  • 団体紹介
  • 過去の実績
  • 選挙情報
  • 模擬選挙movie

  • 模擬選挙応援団メッセージ<湯浅誠さん:反貧困ネットワーク事務局長>

    2010/07/04

    政治家は「だれでも同じ」じゃない。
    選挙はタレントの人気投票じゃない。
    選挙で選ばれた政治家たちが、政策を決める。
    私たちの生活は、その政策に左右される。
    生きやすさも生きづらさも、政策の影響を受ける。
    できることなら、もう少し生きやすく暮らしやすい社会で暮らしたい。
    その思いを表現するのが選挙だ。
    選ぶのは難しい。
    みんな「自分が一番」と言っている。
    みんながうそ臭くも見える。
    誰が「本当のこと」を言っているのか、よくわからない。
    選挙は「面倒くさい」とあきらめることができる。
    でも、自分の生活は「面倒くさい」とあきらめることはできない。
    私たちにも責任がある。
    この社会を、この国を良くしていく責任だ。
    選挙を通じて、私たちは自分の生活を良くして、かつ社会も良くして、社会的責任を果たすことができる。
    いいこと尽くめじゃない? 
    選挙を一部の人たちだけのものにして、一部の人たちだけがよくなるなんて、もったいない。
    ***
    湯浅誠さん
    反貧困ネットワーク事務局長

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ブログカテゴリ: 模擬選挙応援団

Copyright ©2013 模擬選挙推進ネットワーク All Rights Reserved.