模擬選挙

未来の有権者のみなさん、政治についてちょっと考えてみませんか?

test
  • 模擬参院選2016
  • 模擬総選挙2014
  • 模擬参院選2013
  • ニュース
  • お知らせ
  • 基本情報
  • 未成年模擬選挙のやり方
  • 模擬選挙ダウンロード資料
  • 模擬選挙ブログ
  • 団体紹介
  • 過去の実績
  • 選挙情報
  • 模擬選挙movie

  • 10代による公開質問状

    2009/08/17

    模擬選挙推進ネットワークでは、これまで主催した事業に参加された10代の皆さんに、主要政党に対する「公開質問状」を作成してもらい、各政党の政策担当者に回答を寄せてもらいました。
    ※2009年7月31日(金)から8月14日(金)までを回答期限とし、回答のあった主要政党の回答を報告いたします
    ※設問は、模擬選挙推進ネットワークとしての見解ではなく、設問作成に参加された10代の視点によるものです
    回答を読む! ダウンロード(PDF) koukaisitsumon2009.pdf (266.6K)
    <公開質問状の送付先および回答状況>
    ・自由民主党:無回答
    ・公明党:回答あり
    ・民主党:回答あり
    ・日本共産党:回答あり
    ・社民党:回答あり
    ・国民新党:回答あり
    ・新党日本:無回答
    ・新党大地:回答あり
    ・改革クラブ:無回答
    ・みんなの党:マニフェストを以て回答とさせていただく
    <設問>
    ※回答にあたりまして、各回答は200字以内。まず最初の一文にて回答内容の見出しをつくり、一言で党のお考えがわかるようにした後に詳細をお書きください。(イメージとしては新聞の見出しのイメージです)
    1.あなたの政党を動物にたとえると何ですか? また、何故その動物を選んだのですか?
    2.若者に選挙に興味を持ってもらう為にどのようなことが必要だと思いますか?
    3.金融危機の影響で高校・大学生の就職率が低く、失業率も高いので新規就職が厳しい状況ですが、政党として雇用の保障をどうお考えですか?
    4.失業したり年金が減少したりで生活が苦しい人が大勢いる一方で、
    議員宿舎とかJR乗り放題とか高い年収をもらえるという特権を持つ自分たち政治家を、どう思いますか?
    5.また、そのような特権をなくして財政支出を減らしたとしても、税を上げて財政を立て直す必要はあるんですか?
    6.京都議定書を提出した国である日本が、目標を達成できそうにないことをどう受け止めていますか。
    また、どうやって削減するつもりでしょうか。国単位での環境対策をどのようにお考えか教えてください。
    7.どうして日本では同性結婚が認められないのでしょうか。
    ヘテロセクシャルでも、ゲイやレズビアンでも人を愛する気持ちに違いはないと思います。
    なぜ同性同士で婚姻が出来ないのか、的確な返答を望みます。
    8.領土問題とか拉致問題とか、日本なめられてないですか?
    9.自分たちが民間人だったとして、今の政治をどう思いますか。このままじゃ日本もたないですよね?

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ブログカテゴリ: 模擬選挙2009

Copyright ©2013 模擬選挙推進ネットワーク All Rights Reserved.