模擬選挙

未来の有権者のみなさん、政治についてちょっと考えてみませんか?

test
  • 模擬参院選2016
  • 模擬総選挙2014
  • 模擬参院選2013
  • ニュース
  • お知らせ
  • 基本情報
  • 未成年模擬選挙のやり方
  • 模擬選挙ダウンロード資料
  • 模擬選挙ブログ
  • 団体紹介
  • 過去の実績
  • 選挙情報
  • 模擬選挙movie

  • 街頭投票 part.2

    2005/09/02

    050902-175522
    [写真:大宮駅前で投票する女子高生]
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    「未成年”模擬”衆議院総選挙2005」
    投票受付中です

    「未成年”模擬”衆議院総選挙2005」に投票する! 
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

    昨日に引き続き、
    本日は大宮駅前で街頭投票を行いました。
    大宮の中学生、高校生世代は忙しいようで、
    昨日の渋谷のようにはいきませんでしたが、
    それでも多くの方が投票してくれました。
    街頭投票はまだまだ続きます。
    皆さんもぜひとも投票してください!!


    街頭投票は「その場」で考えて投票してもらうわけで、
    学校で模擬選挙を行うこと以上に、
    「考える時間」がありません。
    しかし、投票してくれる未来の有権者の皆さんは、
    『駅頭で毎日街頭演説しているのを知っている』
    『主張している内容がはっきりしていて共感がもてる』などなど、
    自分自身の感覚で政治をつかんでいることを実感。
    世間ではよく
    「若者は政治に関心がない」と一言で片付けられてしまいますが、
    実のところは社会の動きについて敏感に感じている。
    でも、政治のことを学校の友達と話そうとしても
    『おたく』『生真面目』といった感じで片付けられてしまう。
    家庭でも、政治について話すことはほとんどない。
    そんな風潮が、若者の政治離れを作り出しているのではないかな、と思います。
    模擬選挙をきっかけにして、
    政治について少しでも考え、
    また、選挙のことも気にしてもらえたら、と思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ブログカテゴリ: 模擬総選挙2005

Copyright ©2013 模擬選挙推進ネットワーク All Rights Reserved.