模擬選挙

未来の有権者のみなさん、政治についてちょっと考えてみませんか?

test
  • 模擬参院選2016
  • 模擬総選挙2014
  • 模擬参院選2013
  • ニュース
  • お知らせ
  • 基本情報
  • 未成年模擬選挙のやり方
  • 模擬選挙ダウンロード資料
  • 模擬選挙ブログ
  • 団体紹介
  • 過去の実績
  • 選挙情報
  • 模擬選挙movie

  • 団体紹介

    ≪概要≫

    学校の先生を含め全国で未成年模擬選挙を実施している人間で構成しているネットワーク組織。

    模擬選挙の普及活動のほか、10代のための永田町体感ツアー・政党本部探検など、未成年者に政治
    に興味・関心を持ってもらえるプログラムを提供している。
    ※模擬選挙推進ネットワークは特定の政党・宗教団体の影響下にない「公平・中立・公正」な組織です。

     

    ≪事業≫

    ①市民性を育む場造り事業

    ・未成年模擬選挙:有権者ではない、未来の有権者である20歳未満が、実際の選挙にあわせて実際の立候補者・政党に対して投票する。実際の選挙結果との比較や、投票理由などを議員に届ける。(これまでに延べ200校、4.5万人を越える未来の有権者が参加)

    ※模擬選挙に取り組む先生・地域向け「模擬選挙ハンドブック」 http://www.mogisenkyo.net/handbook

    模擬選挙資料(投票用紙・授業案・政策比較表・ワークシートなど) http://www.mogisenkyo.net/tool/

     

    ●過去の模擬選挙の実績(国政選挙)

    実施選挙(国政選挙)

    執行日(投票日)

    有効投票数

    参加学校数

    第43回衆議院総選挙

    2003年11月9日(日)

    2,009

    7

    第20回参議院議員選挙

    2004年7月11日(日)

    3,658

    22

    第44回衆議院総選挙

    2005年9月11日(日)

    6,099

    42

    第21回参議院議員選挙

    2007年7月29日(日)

    8,215

    40

    第45回衆議院総選挙

    2009年8月30日(日)

    4,544

    20

    第22回参議院議員選挙

    2010年7月11日(日)

    5,673

    22

    第46回衆議院総選挙

    2012年12月16日(日)

    5,721

    29

    第23回参議院議員選挙

    2013年7月21日(日)

    10,608

    34

    第47回衆議院総選挙

    2014年12月14日(日)

    8,343

    42

    総計

    46,527

    216























    ※これら以外に、地方選挙(都道府県知事選挙、都道府県議会議員選挙、市区町村長選挙、市区町村議会議員選挙)でも模擬選挙が行われており、のべ5万人以上の未来の有権者が投票しています(2015年6月1日現在)


    ・生の政治に触れる:授業での学習、各政党マニフェストや新聞記事、10代による公開質問状、政治家と意見交換を行う「永田町ツアー」などを通して、社会のあり方について考え、議論する場を設ける。


    ②市民性教育のありかた調査研究事業

    ・国内外の市民性/民主主義教育の情報収集と研究会実施
     ※2004年、2008年、2012年のアメリカ大統領選挙での模擬選挙の視察/アメリカでは約700万人が投票
     ※2014年のスウェーデン総選挙での模擬選挙の視察/スウェーデンは「民主主義教育」として小~高校で模擬選挙が実施されており、約40万人が投票

    ・主に中高生世代の社会意識や市民性のとらえかたを探る「10代の世論調査」の実施

     


    ≪設立年月≫

    2006年12月設立(NPO法人Rightsが2002年2月から取り組んできた「未成年“模擬”選挙」の運営を、より「中立・公正」かつ戦略的に推進していく組織として発展・独立)

     

    ≪運営委員≫

    林大介(東洋大学助教/子どもの権利条約ネットワーク事務局長):代表/事務局長

    杉浦正和(芝浦工大柏中学高校教頭)

    硤合宗隆(玉川学園中学高校教諭)

    西村高志(わかやま市民自治ネットワーク)

    山崎武昭(社会人)

     

    ≪模擬選挙応援団(敬称略・順不同・抜粋)≫

    明橋大二(真生会富山病院心療内科部長、スクールカウンセラー)、池本修悟(NPO法人NPO事業サポートセンター 専務理事)、今村久美(NPO法人NPOカタリバ代表理事)、内田豊(リンカーン・フォーラム 代表代行兼事務局長)、奥地圭子(東京シューレ代表)、加藤秀樹(政策シンクタンク「構想日本」代表)、喜多明人(早稲田大学教授)、工藤啓(NPO法人「育て上げ」ネット 理事長)、小玉重夫(東京大学教授)、近藤孝弘(早稲田大学教授)、佐藤大吾(NPO法人ドットジェイピー理事長)、渋澤健(シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役)、田中治彦(上智大学教授)、寺脇研(映画評論家 元文部科学省審議官、元文化庁文化部長)、遠山正道(株式会社スマイルズ代表取締役社長)、中村絵乃(NPO法人開発教育協会事務局長)、原田謙介(学生団体ivote初代代表)、福嶋浩彦(元消費者庁長官)、藤原孝章(同志社女子大学教授)、牧之内隆久(財団法人明るい選挙推進協会常務理事)、山野良一(「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク共同代表)、湯浅誠(反貧困ネットワーク事務局長、元内閣府参与)、横江公美(PACIFIC 21代表) など約40名

     

    <模擬選挙推進ネットワーク問い合わせ先>

    〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20 東洋大学白山キャンパス2号館7階

    TEL090-1991-7458(事務局長・林)

    E-mail:dhayashi1976@gmail.com(事務局長・林)

    Web:http://www.mogisenkyo.com/

    銀行口座:三菱東京UFJ銀行 高田馬場支店 普通 2119738 模擬選挙推進ネットワーク

     

    このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright ©2013 模擬選挙推進ネットワーク All Rights Reserved.